「センスのいい予算3000円の香典返し」をネット上で100人にアンケートしてみました!
香典返しを何にしようかお悩みの方へ…ぜひ参考にしてみてくださいね🤝
<予算3000円>センスのいい香典返しは?100人にネット上でアンケート📝
「予算3000円でセンスがいい香典返しと言えば…?」をテーマに100人にネット上でアンケートを実施📝!
回答は大きく以下3つのジャンルに分かれました!
・食品系🍙☕🍓
・日用品系🧻🪥🫧
・カタログギフト、金券🎁💴
では実際どんなものが好まれるのか?以下でご紹介していきます!
予算3000円センスのいい香典返し第1位:食品系(65%)
多くの人が貰ってセンスある…!と感じるのは食品系の香典返しのようでした🍙
食材や調味料が貰えると嬉しい!と感じる一方で、嗜好品を貰えると嬉しいという声が多く寄せられました。
嗜好品🎁(16%)
自分で買うとなるとちょっとためらうけど、貰うと嬉しい嗜好品が最も票を集めました!
【飲み物系☕🍹】
- コーヒーや紅茶の詰め合わせ
- コーヒーとクッキーの詰め合わせ
- 焼き菓子と紅茶のセット
- クッキーとスタバのコーヒーの詰め合わせ
- 北海道羊蹄山名水アイスコーヒー
☞スターバックス オリガミ&スイーツセット
パッケージのデザインがスタイリッシュで、コーヒーを飲めばおいしくリラックスすることができ、以前に香典返しをした時には好評でした。(50代男性)
☞インスタントコーヒー ドリップコーヒー 紅茶の詰め合わせ
定番の緑茶は喜ばない人もいるだろうし、紅茶と珈琲の詰め合わせは万人に喜ばれる品だと思ったから(40代女性)
☞お茶やコーヒーの詰め合わせ
実用性がありつつ、上品で相手の負担にならないから。お茶やコーヒーなら消え物で気軽、おしゃれなパッケージのものも多く流通しており、年齢問わず喜ばれるから。(40代男性)
☞お茶のティーパック、ドリップコーヒー、焼き菓子のセット
昨年いただいた香典返しの内容です。どの年齢層の家庭でも喜ばれる内容だと思いました。焼き菓子とお茶、コーヒーで故人を偲びながらティータイムを過ごすと、供養にもなるなあと思いました。(50代女性)
☞北海道羊蹄山名水アイスコーヒー
アイスコーヒーだと思えないおしゃれな入れ物でもらってとてもうれしい商品だと思う(60代男性)
☞八女茶の八女誉
美味しいけれども自分で買うには躊躇う金額なので、貰ったら嬉しいです。(30代女性)
☞高級感のあるお茶や紅茶のセット
美味しくて見た目も華やかなパッケージが施されていると、贈られた側も嬉しく感じるとおもいます(40代男性)
【食べ物系🍘🍩🍪】
- 鶴屋吉信の京菓子詰め合わせ
- 銀座千疋屋のゼリー
- おせんべい
- GODIVAのクッキー
☞手延素麺 揖保乃糸 そうめんギフト 特級品
揖保乃糸の産地に嫁にきて、名前は知っていましたが、ブランドであることに納得する美味しさ。老若男女に喜んでもらえるし、長期間日持ちもするから。(40代女性)
☞稲庭うどんの茶そばの食べ比べセット
乾麺なので日持ちがしますし、うどんと茶そばのセットというのが気が利いているなぁと思いました。
☞久右衛門 本格和風だし 最中お吸物詰合せ
遠方から訪問してくれた方にも負担にならない軽さと、食べたらなくなる消え物であること。&お湯を注ぐだけでいただけるという手軽さと、デパートでも扱う有名ブランドであること。(30代女性)
☞ドレッシングセット
シンプルに使いやすいと思いました。(30代男性)
嗜好品が好まれる一方で、普段使いできる調味料や保存のきく食材などが貰えるとセンスある~!と感じる方も多く見受けられました。
食材・調味料🧂🥫(8%)
- お米とお吸い物のセット
- お茶漬け
- 海苔
- パスタソースのセット
- ご当地麺
- はちみつ詰め合わせ
- 久右衛門 本格和風だし 最中お吸物詰合せ 6椀入
- スープが作れる最中
- 無印良品のカレーかパスタのセット
- ご飯のお供になる缶詰
- 信州そば詰め合わせ
☞お米とお吸い物のセット
お米が高い今だからこそ産地やおいしさにこだわった小分けパックにされたお米と、それに合うお吸い物のセットが良いと思います。
☞茅乃舎のだしセット
海苔やお茶、梅干などは、食べるけどありきたりだなあと思っていたが、料理に使えて自分がいつも買うものよりも高価格帯の物は嬉しかった(20代女性)
☞冨貴寄(ふきよせ) 缶
色彩豊かで、大小様々なお菓子がちりばめられており、とても美しいお菓子でした。体にも良い懐かしい味のお菓子なので、とてもセンスが良いと感じました。(40代男性)
☞高級な国産塩と白砂糖と黒砂糖と蜂蜜のセット
食事の調味料としても消耗品としても無駄にならない。塩、白砂糖は縁起物といても使用でき穢れを払い、黒砂糖は栄養分があり残された人の健康を願うもの、蜂蜜は黄金の神の世界に行った故人からのお礼というイメージ(50代女性)
予算3000円センスのいい香典返し第2位:日用品(22%)
第2位で選ばれたのは日用品でした。普段使いできるタオルや洗剤などの消耗品が人気のようです。
☞今治タオル
家族全員で使うことができるため。食品などだとアレルギーなどで食べられないなどありますが日曜品の中でもタオルであれば不要になっても雑巾などにリサイクルできたり、廃棄の際も簡単に廃棄することができるため。(30代男性)
☞タオル
ありきたりですが、普通のタオルを少し高級目のタオルをいただくことができたらとてもセンスがいいと思います(40代女性)
☞入浴剤
普段から使う方も多く消耗品で良いなと、感じたので選びました。(30代男性)
☞ウェッジウッドのハンカチ
ハンカチは必需品なので私なら嬉しい。ウェッジウッドのハンカチは大きいので飾っても良いから。(40代女性)
☞洗剤
誰もが使う消耗品なことと、好みが分かれることもなく使用期限もすごく長いので。
予算3000円センスのいい香典返し3位:カタログギフト・金券(11%)
3番目に人気を集めたのは「カタログギフト・金券💴」でした。
自分で選べるギフトタイプや、使用用途を限定しない金券の自由度が人気を集めています。
- ギフトカード
- カタログギフト
- ビール券
- お米券
- スタバカード
☞カタログギフト
お礼をしたいという気持ちと、貰った側の配慮を感じるため。具体的な商品だと物によってはほんとにいらない。(30代男性)
☞カタログギフト
受け取った方が自分で好きなものを選べ、幅広い世代にも対応できるものだからです(30代女性)
☞ビール券
お店によってはビール以外のものでも使用出来て便利だからです。(30代男性)
☞お米券
我が地域では、お米券が主流です。お米が高くなって、よその地域でも喜ばれる気がします。(50代女性)
その他少数意見
そのほか少数意見は以下のようなものが挙げられました。
☞数珠
自分自身でなかなか買う機会もなく、いつも借りているため(40代男性)
☞白い花
ドライフラワーなどおしゃれなお花をもらえるとセンスの良さを感じます(20代女性)
☞香水
値段や香りも様々だが、価格帯や個人の好みに対して十分調整が可能な品だと考えているから。(20代男性)
まとめ
「予算3000円でもらってセンスがある!と思う香典返しは?」をテーマにネット上のアンケートをご紹介しました。
参考になりそうな意見はありましたか?
みやぎ生協の葬祭「プリエ」では、葬儀のご相談や準備についてもサポートしております。
気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
この記事が、皆様の葬儀に関する疑問や不安を解消し、安心して故人を送るための一助となれば幸いです🌸
葬儀のことでお困りの際は、COOPプリエにご相談くださいませ!
プリエでは、「税理士法人」、「行政書士法人」、「相続専門不動産」、「特定非営利活動法人」の4つの専門機関が連携。
相続に関する悩みに対応する「みらいえ相続グループ」と提携して組合員の皆さんのお悩み解決を手助けもしています。